潮干狩りとカヤックシーバス
前々回の出艇時・・・木曜日のカヤックシーバスの帰りですが、おこめの勤め先に寄って愛車のオイル交換をしてもらいました。
カヤック車載したままで・・・!
そしたら、おこめの知り合い?の潮干狩りの話を聞かせてもらえました。
どうやら、地元の某海岸でハマグリ(正しくはコタマガイ?)が大漁らしいのです。
潮干狩りと言えば過去ふなばし三番瀬に頻繁に通っていた頃に、せっかくだからと“くまで”を買っておいて、着岸後に試してみたことがありました。
その時は確か・・・1,2個しか採れなくて海に還してしまいました。
その時が唯一の潮干狩り経験で、つまり成功体験をしていないから、採れるイメージが湧かない。
だけど、おこめの話を聞いていると相当に調子が良さそう。
これは・・・潮周り的に次のチャンスは??
・・・今日(8月3日)が大潮だ。
しかも昼間の干潮の方が潮位が下げる日だ。
その、昼間の干潮・・・11:20!?
この時点で11:00を過ぎている。
『オイル交換キャンセル!』と言いたかったけど、キャンセルしたところで、支度して向かう頃には潮が上げてしまうだろう。
それで、翌日以降の潮周りを一応チェックしつつ、連休を過ごした。
翌4(金)は前記事の通り海でKFして、昼過ぎに干潮ではあったけど、通院とか用事があった。
(※海に入ると耳垢が溜まって、耳かき頻度が増えていたせいか、外耳炎になってしまった。)
そして5(土)・・・午前中は家族で過ごし、昼頃にフリーになった。
朝の時点では終日家族と過ごすかもと思っていたから、午後の予定は何も考えてなかった。
・・・干潮は12:35
この迷い出した時点で既に干潮は過ぎた13時頃
父曰く『今すぐ行けば、潮が上がり切る前なら採れるだろ、採って来いや!』と・・・父もツマミが欲しいのでしょうか。
これで背中を押されて、急きょ海に向かった。
三番瀬で使ったクマデは見付からず、急いでいたから園芸用のシャベルを持って行った。
おこめに電話して、改めて場所を詳しく教えてもらって・・・駐車場所が見付けられるか自信がなかったけど、干潮が過ぎて皆さん引き揚げるタイミングだったから、バケツを持った如何にも潮干狩り帰りの人たちが3,4人?帰り支度をしていたので、場所を真似て駐車できた。
浜に出たら誰もいなかったけど、目の前の砂浜にシャベルをザクザク刺すと、時たまカツン!と貝殻に当たる!そして大粒・・・!
小一時間で満足な収穫!
この日は夕方から調理開始して、まずは味見とばかりに焼いて醤油を垂らして・・・旨い~!!
そして夕飯には
酒蒸し
アクアパッツァ
これにはマダイのカマ・ハラスと、夏野菜を贅沢に使った。
使った自家製野菜の品目は・・・
・ニンニク
・トマト
・唐辛子
・パプリカ
・シシトウ
・ナス
・ゴーヤ
それに、冷蔵庫に残っていたエノキも加えて・・・
めちゃ旨い~!!
更にマダイのアラ炊きも
どれも旨すぎる・・・
そして潮干狩りって、釣り以上に食卓に有益な遊びかもしれない。
(単に僕が魚以上に貝を好んで食べるが故に、そう感じるのかもしれない。)
それで、連休が終わって2日間の昼の勤務では、同僚たちに潮干狩りのレクチャーをして・・・(特に子持ちの同僚たちは子守&食材確保の一石二鳥として興味津々!)
本日・・・夜勤前の昼間をどう過ごそうか。
残念ながら干潮は夜明け前・・・潮干狩りは出来ない。
そして海は荒れている。
選択肢は狭まった・・・だけど、僕にはカヤックシーバスがあるじゃないか!
そう考えて、意気揚々と川に向かったのですが・・・
★2023paddling-③②★
☆8/8(火)
☆沿岸水温:22.9℃
※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.鮫川
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:
・B-AREA_FUN-CG47UL(SMITH)
3:00のアラームから二度寝してしまって、3:23に飛び起きた。
現着は4:06
今日は夜明け前の干潮から、満潮に向かうタイミングでの実釣となる。
まずは潮位が低く川の流れが効いている時間帯に試すべき、橋脚撃ち・・・で呆気なくヒット~!!
セイゴ?フッコ?・・・姿が見えてからフックオフ!!
この時点では全くショックではなかった。
メインは、下流側のオープンエリアだと考えていたから。
この下流側のオープンエリアは、下げが効いて潮目が出来ているタイミングももちろん期待できるけど、干潮から上げ始まって海水が入って来たタイミングの方が、上げ潮に乗って外海から入って来たフレッシュなシーバスが釣れるイメージがある。
そして、そのタイミングで当たりを引くと良型に恵まれることも多い。
これ・・・老兵氏に教わったんだったかなぁ・・・?
とにかく、今日は上げ潮が入って来て、どこかでパタパタっと釣れ始まるイメージを持っていた。
ところが・・・下流側で時間を費やしても全く反応がない。
どこかのタイミングで急に・・・と思っていたからこそ、反応が無くとも続けることは出来たのだけど。
途中リップインベイトでコツンと1バイトあったのみ。
その後に艇の脇を泳ぐフッコは見れた。
最後に橋脚撃ちで悪あがきして、7:00前に着岸とした。
いつぶりのノーフィッシュだろう・・・
帰りは出勤ラッシュに巻き込まれながらも、釣具屋に寄って・・・愛竿グリッサンドを受け取る!!
これで盤石・・・お盆中は残念ながら海が荒れ続くようですが、引き続きチャンスは逃さず、頑張ります。
★ルアー★
★獲物1匹ゴミ1個運動★
2023総数:獲物117匹ゴミ117個
★打率★
2023総数:117匹/32回=3.66
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
関連記事