時合は訪れず・・・
病み上がりの21(木)
このところ何度か穴釣りに通ってるテトラで、この日は懐かしいアイナメ釣りをしてみようと磯竿を持ち込んでみた。
そしたら想定外に海が荒れていて、テトラの外側には出られない。
仕方なく普段通りバスロッドで穴釣りしたけど、こちらも波飛沫を避けるためにはポイントが限られてしまい、結局ドンコ1匹で早上がりとなってしまった。
肴が欲しい・・・
25(月)から仕事だ。
体調不良で夜勤2晩を休んだがために7連休目となった最終日・・・海が凪いだ!
★2023paddling-⑥⓪★
☆12/24(日)
☆沿岸水温:12/22(金)15.4℃⇒12/25(月)14.7℃
※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.北の海岸
☆ウェアリング:ドライスーツ(インナー:ラッシュガード,裏起毛トレーナー,スウェットパンツ)&ネックウォーマー
☆釣り竿
・Glissando66(TULALA)
・FeatherLight63(TULALA)
・WONDER SHOT10-150(PRO MARINE)
根魚マンションで癒しの釣りがしたくて・・・
ここの根魚マンションは潮止まりの1時間前くらいに時合が来る。
そして、その時合はハッキリしている。
全く釣れない時間帯が続いて、時合となれば連発する。
更には釣れるパターンもハッキリしてる。
そんな中でもミドキンのジグで釣れることが多いのだけど、同じミドキンでもTGベイト60gとダイソージグ40gで、どちらに軍配が上がるかはタイミングでもハッキリと変わったりする。
つまり玄人好みとも言うべき漁場・・・何が“癒しの釣り”なのか!
癒しの釣りがしたければ、もっと安定感のあるポイントに行くべきだろう。
あまりにも当りハズレの差が大きなポイントを選んでしまった。
ただ、ハマった時の癒され感がハンパないことだけは確か・・・!
で、相変わらず極寒の朝でして、途中のコンビニで熱いスープで体を温めたら、現着して即ドライスーツに着替える。
普段は艤装準備完了後にトイレに入ってからドライスーツを着ることが多いのだけど、今回は寒さに耐えられなかった。
暗いうちから準備してると、オカッパリのルアーマンが話し掛けて来た。
いくらか年配な感じ?
目の前からカヤック出すことになっちゃうかもと思い謝ると『こちらはどこでもできるから、大丈夫だよ気にしないで!』と言って下さった。
空が白んできて艤装完了・・・と、お腹が冷えて催してしまった。
公衆トイレの個室でドライスーツを脱いで用を足し・・・いざ浜辺へ!
そしたら、まだ薄暗い中で先ほどのルアーマンが良型のヒラメを写真撮影してた。
『いいヒラメですね~!』とお声がけして、明るくなるのを待ったら、いざ出艇!!
この日は7時前に干潮で、13時前に満潮
つまり『潮止まり1時間前の根魚時合』は6時前と12時前
6時前は既に過ぎちゃってるから、12時前に期待か。
夕方の用事を考えると13時には着岸したいから、最後に時合を味わってのフィナーレとなれば理想的だろう。
それまでの約5時間は・・・とにかく根魚マンションを撃ちまくってポツポツでも拾い釣りができれば・・・!
で、釣り方は
・ジグ(主にTGベイト60g&ダイソージグ40g)
・メタラバ(ジグ&ラバー)
・ジグリグ(ジグ&ワーム)
・エサ(冷凍アサリ)
ポイントに到着したら、まずはTGベイトを巻き巻きしてみる。
ラインは立っていて、これならダイソージグ40gの方が・・・?と迷ってるうちに、呆気なく・・・TGベイトを根掛かりロスト~!!
これは痛い。
気を取り直してダイソージグ40gを巻き巻きしたら、、、ドン!と何かがヒット~!!
叩かないけど重量感のある魚と言えば・・・!
ヒラメ~!!
ランディング時に脱走されるかと冷や冷やするような暴れ方をしなかったせいで迫力を感じなかったのだけど、帰宅後に測定したら70cmあった・・・!
そして、この日は根魚マンションらしからぬ、、、時合のメリハリが無い、、、ポツポツなペースが続いた。
同じくダイソージグでソゲをリリースしてから、冷凍アサリではベラ
ベラは美味しいとの意見もあるから、試しに煮魚で食べてみようと考えて初めてキープしてみた。
ワームも試したけど何者かに千切られるだけで、結局ダイソージグが活躍した日だった。
メタラバでも。
結局アイナメは⑤
2匹は小さかったから3匹だけキープした。
アイナメはホント減った感があるから、5匹も釣ったのは久々で嬉しかった。
で、肝心の時合は・・・とうとう最後まで訪れないままに、リミットの刻限を迎えてしまった。
結果は
ヒラメ,ソゲ,ベラ,アイナメ⑤,クサフグ・・・計9匹だった。
メバルやソイが混じらなかったのが、ここの根魚マンションとしては珍しい。
やっぱり根魚マンションの爆発的な時合を味わいたいから、また来たい・・・!
★ルアー★
★獲物1匹ゴミ1個運動★
(※カヤックハゼの場合:小物10匹ゴミ1個運動)
2023総数:獲物224匹ゴミ224個&小物130匹ゴミ13個
★打率★
2023総数:3.95
※カヤックハゼの場合:1/10匹としてカウント
★肴★
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
関連記事