また即日投稿を怠った。

いわき2011

2024年06月19日 20:29

またやってしまった・・・

出艇したら即日投稿を心掛けてはいるのだけど、今回は4回分も溜まってしまった。
時間が空くと記憶も曖昧になり内容が薄くなるから、中身のない記事になりがち。

どこまで思い出せるか・・・頑張って書いてみます!


★paddling'24-⑭★

☆6/8(土)
☆沿岸水温:6/10(月)19.5℃
 ※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.南の国
☆ウェアリング:ウェットスーツ


☆釣り竿
・Glissando66(TULALA)
・FeatherLight63(TULALA)
・WONDER SHOT10-150(PRO MARINE)



夜明け前の浜に集結したのは、お馴染みの顔ぶれ

黒猫団の御二方(先日コブダイを頂いたのに、未だにお名前聞いてなかった!)とハルチューブさん、そこに見慣れない足漕ぎの方が。

そろそろフィールドモニターとして桜一で結果を出さねば・・・








まさかのシーバス!
59cm・・・フッコ

“常磐もの”ブランドを語る上で最も代表的な肴が、初夏の鱸でしょう。
塩焼きも刺身もフライも、絶品・・・!♡


そこから沖でハルチューブさんに合流してからだったと記憶してるけど・・・

















こちらも嬉しい食旬のアイナメ!
39cmと35.5cm

ヘッドはマッケローニ100gごる!カラーだった。
フォールに反応が良くてヒラマサ(30~40cmクラス)のバラシもあった。

で、撃投ジグレベル80gで・・・










ワラサ!66cm
これが、とても太っていて・・・美味しそうだから迷わずキープ!

その後は黒猫団の御二人がジギングで青物パツレンしてるようだったから、お近くにお邪魔してイナワラ2匹
(※こちらの御二方には、毎度ポイントを教えて頂いて頭が上がらない・・・)














最後にハナダイ28cmで終了!

結果して4種7匹でした。
残り1種を追加して五目達成したかったし、時間の制約もなかったので粘りました。
それで、いつもなら僕→黒猫団→ハルチューブさんの順で着岸することが多いのだけど、この日は逆だった。
僕が最後尾だった。

やり切った感で満足!

ちなみに、この日もイルカは挨拶してくれた。
出艇目的の半分はイルカに会うためかもしれない。



★ルアー★



★獲物1匹ゴミ1個運動★

2024総数:獲物54匹ゴミ57個&小物4匹ゴミ1個


★打率★
2024総数:3.89




★肴★

フッコの刺身・・・絶品・・・!




ポチっとお願いします!


にほんブログ村

関連記事