ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
プロフィール
いわき2011
いわき2011
愛艇
①ニモ2+1:ホワイト×グリーン
②プロフィッシュ45:ピンク×ホワイト×ティール




『KF@東北の湘南』
の続編!

2017年“100漕ぎ”
のその先は・・・

東北の湘南と呼ばれる福島県いわき市でのカヤックフィッシングの記録!
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2023年11月27日

An氏と!


いつも心掛けてる“即日投稿”
時間が立つと記憶が曖昧になり内容が薄くなってしまうから。
でも、そうは言ってもKFから帰宅して片付けて魚捌いて、そこからブログを書くのは、なかなか難しいものです。

今日は珍しく即日投稿ができるのに、事細かに振り返るほどの釣果は得られなかった。
お久しぶりのAn氏と並んで浮くことができたのに。
僕らが揃えば何かが起こるジンクスも、いつの間にか錆び付いてしまったのか・・・


★2023paddling-⑤⑦★

☆11/27(月)
☆沿岸水温:15.9℃
 ※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.南の国
☆ウェアリング:ドライスーツ(インナー:ラッシュガード&55ドライロンT)


☆釣り竿
・Glissando66(TULALA)
・FeatherLight63(TULALA)
・復刻ロッド改(Garcia)
・WONDER SHOT10-150(PRO MARINE)



An氏に会ったのは去年のカヌーワールド取材の時以来だろうか。

あの日はミルクティーのゲン担ぎが大活躍した。
それでAn氏は『今度は海でミルクティーを淹れてあげるよ。』と言ってた気がするけど、もしかしてそれが、今日だったりする?
日の出前の海に着いたら、An氏が淹れてくれたミルクティーをすすりつつ近況報告的な会話をしてみたり?それから出艇か?

それなら時間に余裕を持って行こう。
ただ、念の為いつも通りコンビニのミルクティーも買っておこう。







何やら見慣れないミルクティーが。
新作は欠かさず試してしまう。
もしかしたら爆釣をもたらしてくれるミルクティーに出逢えるかもしれないから。

そう言えばミルクティーのアイスも見つけた。






先日の夜勤前にコンビニで食べてみた。
そのまんまミルクティーの味だった・・・!

これだけミルクティーを摂取しているのだから、そろそろ爆釣を味わわせて頂こう。

出艇~!







An氏・・・行動が早い。気合入ってそう。
気合入ってる割には・・・去年の取材の日には魚探忘れて来たし、今日はドーリー忘れて来てた。
僕のドーリーを貸してあげて波打ち際まで運べた。






先に漕ぎ出したAn氏を追って全力パドリングを試みたけど、今回からホエールさんにお借りしたパドルだ。
スウィングスターエンペラーを見てAn氏が『自前のと同じパドルだね。』と言ってたけど、僕のパドルまで把握してたとは・・・他人の道具って意外と何使ってるか知らなかったりするものだけど、流石はスライダースの仲間だ。
ただ、僕のパドルはベントシャフトで、お借りしたのはストレートだった。
それで全力パドリングも違和感アリアリで、試しにフェザー角ゼロにしてみたけど、そしたら癖で手首返しちゃったり・・・最終的には『慣れた』と実感できたのは沖上がりの撤退パドリングの途中だった。
慣れてしまえば、やはりスウィングスターで、心地良い漕ぎ味だった。
お貸し下さり、ありがとうございます・・・




さて、An氏は不慣れな出艇地だから、僕の案内に付いて来るみたい。
ひとまず水深10mを超えたらテンヤ5号を落とす!

小移動を繰り返しメタラバポイントに。
取材の日もメタラバポイントは案内したけど、そうか魚探を忘れてたAn氏はGPSプロットできてないのか・・・
続いてリアス式ポイントも案内して『ここプロットしといた方がいいですよ!』と

リアス式ポイントに着くと水深もあるし真っ直ぐ落とすためにはパラアン入れてもテンヤは10号にチェンジした。



・・・

















この2匹しか釣れなかった・・・

テンヤは時たま中っても乗らないことが多くて、エサ取りだったのかな?
TGベイトやメタラバも試したけど、TGを続けるAn氏も釣果は芳しくなかったから、パターン云々ではなく難しい日だったのか。

An氏はマゾイ,チャリコ,ヒラメ
ヒラメが良型で良かった。
僕のマゾイもお裾分けした。




これにて55マダイダービーも、エントリーサイズ更新を諦めることとなった。
明日・明後日も休みだけど風が出るみたい。



An氏は1,2か月に1度は、いわきに来たいと言っていたから、また昔みたいに時たま並んで浮けたら嬉しい。

お疲れ様でした~!





★ルアー★



★獲物1匹ゴミ1個運動★
(※カヤックハゼの場合:小物10匹ゴミ1個運動)

2023総数:獲物204匹ゴミ211個&小物130匹ゴミ13個


★打率★
2023総数:3.81
※カヤックハゼの場合:1/10匹としてカウント





ポチっとお願いします!

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by いわき2011 at 17:46Comments(0)七浜ゲーム@いわき七浜