2023年06月02日
チャーター船
事の発端は上司H氏との会話・・・
このH氏には時たま刺身をお裾分けしているため、休み前後には釣りの予定を聞かれたりするのですが、その際に『俺も釣りしてみたいな~』と。
これについては社交辞令的なものと捉えていたのですが、ある日とうとう『で、いつ連れて行ってくれるんだ??』と。
本気で釣り行きたかったのですか~?!
それであれば計画させて頂きます!!
H氏は学年で言えば僕の11年先輩で、H氏の1年後輩つまり僕の10年先輩に当たるN氏も誘うことに。
不慣れな方2名を僕1人でサポートするのは心もとなかったため、助っ人としておこめも誘うことに。
乗り合い船だと他の客とのお祭りとかに神経使うから、初体験のチャーター船を予約してみた。
事前に何度か、船長と電話で打ち合わせ。
先輩2名のタックルはキャスティングのレンタルサービスを利用するとして、釣り方は・・・
僕の手持ちでタイラバのストックに余裕があったため、タイラバをメインとすることに。
タックルの扱いに慣れたらジグも使って頂こう。
しかし、船長曰くタイラバで釣れるような根魚が不調のタイミングのようで・・・ボウズ逃れのためにアジ釣りしてから、沖に繰り出すプランとなりました。
★動力船★
☆5/27(土)
☆沿岸水温:5/26(金)17.8℃→5/29(月)17.7℃
※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.てつ丸
☆ウェアリング:ラッシュガード&ドライロンT&ネックウォーマー
☆釣り竿:
Glissando66(TULALA)
FeatherLight63(TULALA)
WONDER SHOT10-180(PRO MARINE)
Salty Stage Jigging SJC-63/180-KR_SJ(Abu Garcia)
キャスティングヒラマサで人気の“てつ丸”さん。
午後船との2部制のため、午前船はとても早くて3:30出船・・・
おこめ宅に2:00の約束をして、小名浜港に到着したのは2:30過ぎくらい・・・?
もう30分遅くても間に合ったかもしれないが、3人分の道具を準備するから余裕を持った行動で良かった。
3:30に出船して、小名浜港内の水深20m以内のところ・・・事前に針サイズ8号が良いと言われていて、概ね7,8号を使った。
扱い易いよう針数は少なく3本として、それぞれ違う色のサビキにした。
結果してサビキの色では差が出ない日となった。
オモリは先輩2名にはナス型20号を使用してもらい、自分はオーシャンフラッシュ50gをオモリ代わりとした。
開始直後こそ芳しく無かったものの、徐々にペースが出て来る。
同じくオモリ代わりにジグを使用しているおこめ&僕のペースが速い。
ヒラヒラゆっくりのフォールが効いていると考えて、H先輩にオーシャンフラッシュ50gを譲って、自分はダイソージグ40gとした。
そしてH先輩がペースを掴んだことを確認して、N先輩にもダイソージグ40gを。
連掛けも多々あり、サビキ釣り用のフックリリーサーを持参していたことも功を奏して、なかなかのペースで釣り続けた。
生け簀の中・・・これで半分くらい。
豆アジから、30cm弱くらいまでで、全体で5匹くらいサバも混じった。
ペースが良いこともあるけど、アジの引きもなかなか心地良くて、楽しい釣りだ。
馬の背的な地形の天辺で釣れ続いたけど、日が昇るにつれて徐々に駆け上がりに落ちて、時合は終わった。
いよいよメインの釣りに。
港湾部の水深15mくらいで、TGベイトを落としたら早速イナワラが。
沖に出てSグライドにはイナダが。
おこめはクロソイを。
N先輩と僕はサバを1匹ずつ・・・H先輩はサバをランディング直前でバラシてしまった。
と、言ったくらいでダメダメな日・・・
終盤にシーバスポイントに着けてもらい、僕だけキャスティングシーバスにチャレンジ、、、
船長『上手い人は、あのスリッドの間にキャストして・・・そう!上手い!キャスティング上手いじゃな~い!!』
・・・(手練れメンバーの中で比べられちゃうと上手い部類とも言えない僕でも、手先・足先の感覚は器用でして、野球もサッカーも狙ったところにボールをコントロールすることだけは上手かった。ルアーのキャスティングも、ベイトタックルだったらもっと上手く出来たろうに・・・)
そして、ゴゴン!
久々のシーバスとのファイト・・・!
残念ながらランディング直前でフックアウトしちゃいました。
スピンテールだとルアー自体のウェイトがあるからフックアウトしやすい。
そんなこんなで、おしまい!
★ベイト★
イナワラ:アジ
★肴★
イナワラ,イナダ,サバは先輩方に譲った。
4人で釣った大漁のアジを、先輩2名とおこめのクーラーに50匹ずつ移したら、64匹が残った。
つまり4人で214匹の釣果だった。
僕は64匹のアジだけ持ち帰り、アジ刺,塩焼き,南蛮漬け,唐揚げ,天ぷらで頂いた。
美味しかった~!!
ポチっとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村