2023年06月24日
ヒラメ濃い
今日は予定してなかった。
朝6時過ぎに目が覚めてしまい、用事も無いし何しよう・・・と考えて予報を見たら、日中でも浮けそうな感じ!
8時半過ぎくらいの出艇となりました。
★2023paddling-⑲★
☆6/24(土)
☆沿岸水温:6/23(金):20.4℃
※福島県HP小名浜の定地水温
☆EP.N
☆ウェアリング:ラッシュガード
☆釣り竿:
Neoversal1002MLFS(Daiwa)
FeatherLight63(TULALA)
Slow Dancer Ⅱ SLC-60L-Ⅱ(Golden Mean)
南風の予報だけど、出艇時は穏やかな北東の風だった。
後々に南風が強まるから、先に南に漕いでリアス式ポイントから流されて戻って来よう。
しかし思いのほか風向きが北寄りで、まず東に漕いで双子山ポイントをチェックしてから流されれば、リアス式ポイントに流れ着くかも?
そう考えてA山にTGベイトを落とすと、呆気なく・・・!

ヒラメ!リリース!
前回は3匹のヒラメを釣った。
ヒラメは釣れる時にはまとまって釣れるもの。
まさか・・・
そこから目的のリアス式ポイントの方向に向かっていたら、途中でナブラが。
かなり元気良さげ。
しかし素通りされて、ナブラはどんどん北に動いてしまう。
それにつられて北に漕ぐ・・・
捕まえきれないままに、双子山ポイントまで戻って来てしまった。
B山の周辺だったか、魚探に反応映ったタイミングでSグライド・・・ドン!!

そしてナブラには見切りを付けてリアス式ポイントに・・・しかし本格的にナブラ大発生となって来た。
他にボートもいたけど、ナブラ撃ちでバッティングしない。
あちらこちらにナブラがあるから。
音声だけ聞いてたら、滝つぼで釣りしてるみたいな感じだろう。
ザバザバザバ・・・!
だけど、どうやっても釣れない。
何故なら・・・ルアーの着水音だけで沈んでしまうから。
釣れないナブラなら、無い方がマシだ。
精神衛生上とても悪い。
そこから、かなり間が空いて・・・Sグライドにグン!!
ジジーっ!!
・・・フックオフ・・・
イナダかな?て感触だった。
その後に・・・メタラバポイントの手前で

またヒラメ・・・艇に揚げずリリース!
それにしても予報通りの南風が吹いて来ない。
風に流されて北に戻ることは諦めて、双子山ポイントまで戻った。
巻きの釣りにシフトしてみる。
メタラバ(ダイソージグ40g&桜一大鯛ストレート)
そしたらすぐに、ググン!!
・・・フックオフ・・・
良型ヒラメかな?て感触だった。
・・・その後に

そのままシャローに寄って泳がせポイントで・・・
メタラバにググン!
またヒラ・・・違う!
この首振りは、もしや!

マダイ来た~!
大きくはないけども。
最後に、ダイビングジョーでまさかの

ヒラメは、やっぱり釣れる時は何やっても釣れちゃう。
今日は久々に巻きの釣りでアタリが多かった。
良さげな魚ほど取りこぼした感があるけど。
さて、ヒラメが釣れると、次にマダイが入って来て・・・次回が楽しみ。
★ルアー★

★獲物1匹ゴミ1個運動★

2023総数:獲物62匹ゴミ65個
ポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 22:54│Comments(0)
│七浜ゲーム@いわき七浜