2022年07月28日
リモートKF談義
今日は夜勤・・・恒例の早朝KF・・・を、諦めました。
いつも夜勤前日の昼間の勤務を終えた21時半頃に予報を確認するのですが、今回はどうも濃霧が心配される。
それで思い切って諦めて、たまには帰宅後の深夜深酒をしてみようと、近所のマルト(いわき市民の台所?的なスーパー)に寄ってみました。
仕事帰りにマルトに寄ると、ほぼ毎回?同じシフトの上司がいます。
お目当ては閉店直前に値下げされた“肴”たち。
今回も並んでカゴを持って品定めしました。
値下げのシールが貼られたギョウザ(僕は大粒のマルトのギョウザが大好き)や寿司2貫とかを買いました。
帰宅して食べて呑んで風呂入って、缶ビール持ってベッドに、、、そのまま気付いたら上半身裸で歯磨きもせず朝を迎えました。
昼間の勤務2日間の現場で体力使ったからな・・・
早朝4時半くらいに気付いてタンクトップ着て歯磨きして、散歩に出掛ける父と岳(犬)の話声を聞きながら再び寝て起きたら9時・・・
朝寝坊してしまった。
夜勤前は早起きして活動した方が、昼寝の寝付きが良いのだけど、、、これは吞みながらブログでも書いて眠気を待とう。
と、言うわけで今こうして書いています(笑)
そう言えば先日・・・リモートKF談義をしました。
まず連絡させて頂いたお相手は宣言通り黒猫団のモグラ氏!
黒猫団はセブンビーチから抜けたメンバーが主体で結成されたと思うのですが、前身セブンビーチ時代には我々スライダーズと揉めた過去があります。
それで、いわき市内のKFアングラー達は今でも黒猫団とスライダーズに二分されている極めて不自然な構図となっております。
これは理想的とは言えないと常々思っていて、閉鎖されたEP.Oの復活に向けてとか、新たに出艇禁止のEPを出さないために・・・とか考えても、お互い協力できる関係であることが必要だと思っていました。
そもそも過去に揉めた原因となっていた人物が今はいないことを踏まえても、今こそ互いに歩み寄れる時期なのではないか・・・と考えて、個人的にコンタクト可能なモグラ氏に是非ともパイプ役になって頂きたいと考えていました。
それで連絡したら快く受け入れてくれて、初回は黒猫団・スライダーズお互い2名ずつの4名でリモート飲み会しようとなりました。
こちらからはF氏が参加可能と返信頂きましたが、黒猫団はモグラ氏のみとなりました。
どうやらメビウス氏やピース氏にお声がけ頂いたようですが、何かと都合があったようでした。
特にピース氏は『Uさんと飲んでみたい。』と言って下さっていたようで、是非とも改めてよろしくお願いします。
さて、いよいよ結局3名でのリモートKF談義が始まりました。
リモート飲み会用のアプリとか使おうかとも思ったのですが、急遽でしたのでLINEのグループ通話としました。
聞くところによるとモグラ氏もF氏も、リモート飲み会は初とのことでした。
僕の場合は仕事でリモート会議やリモート研修として時たま、社給iPhoneでwebexでの経験があるのと、プライベートではLINEビデオ通話で友人と数回ほどリモート飲み会の経験がありました。
開始前にオツマミの準備をしておいたり、飲み物の順番(ビール無くなったら冷蔵庫にハイボール取りに行って・・・とか)をイメージしておくのが良いと思うのと、理想は席を離れても会話には参加できるようワイヤレスのイヤホンマイクを使うのが良いかと思っております。
で、モグラ氏とF氏は、現場で顔を合わせたことはあったとしても、ゆっくり話すのは初めてだったようでしたが、みんなKFが好きですから、打ち解けるにも時間は必要なかったと思います。
翌日の仕事も考えて2時間で切ろうと話していたのに余裕でオーバーして、、、本当に有意義な時間でした。
僕は2017年の100漕ぎをピークに出艇頻度は減っていて、追い打ちとしてコロナ禍が重なり、現場で居合わせた方と情報交換・・・のような機会が激減しています。
現場での何気ない会話の中での情報交換は、実は大事だと思っていて、どこどこからの出艇ではこれこれに注意・・・とか。
とにかく同じ海域のローカルKFアングラー同士のコミュニケーションの必要性として、最もな目的は
“出艇地を次世代に引き継ぐこと”
だと思っています。
その目的以外にも釣りのメソッドの話とか・・・本当に楽しい時間でした。
これらから受けた印象として、やはり僕はKF談義が大好きだということ。
このブログもKF談義のキッカケにはなると思うのですが・・・現状コメント頂けているのはほぼC-49氏からのみであります。
自然とコメントしたくなるような記事を書けていない自分の実力不足かもしれないですが、PV数十件は付けて頂けているので、出来れば読者の皆さま方は、遠慮なくコメント頂けると嬉しい限りです。
そのコメントから、新しいKF談義が生まれると思います。
更に欲を言うならば、このブログの議題として扱って欲しい内容のリクエストとか頂けたら・・・喜んで原稿用紙で言う何枚分ものレスポンスを致します。
それでは、おやすみなさい!
ポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by いわき2011 at 11:16│Comments(0)
│釣り談義